彩発見プロジェクト

ダ埼玉、ク埼玉。武蔵国と呼ばれたのも今は昔。歴史の中に埋もれていった埼玉県。でも、安心してください。埼玉の埋もれた魅力、私たちが掘り返します!!      魅力度くださいたま……

漫画といえば、この男! 北沢楽天!

 

Dも!(どーも!)

 

皆は漫画、好きですか?僕はそんなに読んだことはないんですけど、『進撃の巨人』『ダイの大冒険(最近アニメリメイクしましたね!)』は読みましたね。あとは、ニコニコ漫画なんかで、いろんな創作漫画を漁って読んでます。

 

そんな"漫画"ですが、今日私たちが"漫画"と呼んでいる"もの"の先駆けは、とある人物にまでそのルーツを辿ることができます。

 

それが今回のタイトルにあるように、北沢楽天さんなのです。彼は、埼玉にとてもゆかりある人物だと言うことができるのですが、この記事では、埼玉の偉人:北沢楽天さんの生涯についてとりあげていきます!

あと、今回は"漫画"ということもあり、漫画成分をブログにちりばめています。是非そこも楽しみながら読んでみてほしいです!

f:id:saihakken_pj:20201002191407j:plain

 

 

目次

1.楽天前史

2.絵描きの天才爆誕

3.日本初、漫画で飯を食う男

4.楽天、パリへ行く

5.Rの遺志を継ぐ者

 

 

1.楽天前史

 北沢楽天のルーツ、それは1560年まで遡ります。今の埼玉の地に寿能城という城があり、そこの筆頭家老だったのが北沢直信です。つまり、彼を初代北沢家としているわけです。寿能城は1590年に小田原攻めの際に落城し、北沢直信も亡くなりましたが、血統はその後も続きます。

 1606年、関東郡代伊奈忠次の命令により、寿能城跡を北沢家の屋敷とするようになりました。しかし程なくして、北沢家は伝馬役を仰せつかり、今の氷川参道付近に家を移築(ほんの数百メートル程である)することになります。

 その後1628年、北沢家の屋敷は今の高島屋大宮店の場所(氷川参道から数百メートル程)に更に移築し、ここでおよそ260年、北沢家は代々住んでいくことになるわけです。

 今の高島屋大宮店の屋上には、北沢稲荷が残されています。ここに移築した際に作られたものだそうです。

 さて、時代は明治に入り、明治7年(1874年)のこと。大宮学校が火災となったことによって、北沢家屋敷を仮校舎にするということが決まりました。北沢家は東京神田駿河台へと引越しすることなります。初代北沢家:北沢直信の時から実に315年して、ゆかりの地、大宮を離れることになりました。

 

 

2.絵描きの天才爆誕

引越しから2年経った1876年のこと、ついに"ヤツ"が降臨するッ!

北沢楽天の本名は北沢保次(やすじ)ッ!保次は小学校では絵の成績が特に優れていたそうですが、絵だけじゃあないッ!他の教科も成績は優秀ッ!これが保次クオリティよッ!他の学生なぞ貧弱貧弱ゥ!

f:id:saihakken_pj:20201002191444j:plain
(上の写真の、赤丸で囲ってある人物が北沢保次(楽天))

 

どれェ、1つ子ども時代の保次の話をしよう。

彼は故あって、紀州徳川家の殿様に御目通りをする機会があったのだが、そこで殿様からお題を出された保次は、その絵を描くことになった。そのお題は、「頭巾を脱いだ大黒天」(バァァァァァン!)。保次は、頭巾を頭の後ろから落としてしまっている大黒天の絵を描いたそうです。そして!これが殿様を唸らせたッ!それは絵のうまさということ以上に、頭を隠すことで大黒天に失礼ないようにしたという彼の器量が素晴らかったからだッ!

どうよこの保次クオリティ!芸術の道に進むからといって、他の学問・教養を疎かにしちゃあいけねえぜ!っていう教訓があると思ったね、僕君は。

さて、1890年、保次14歳のときに小学校を卒業しますが、彼が進んだ道は芸術!

 

 

 

かと思いきや‥

 

 

 

 

f:id:saihakken_pj:20201002191427j:plain

だったんですよね。これは父の意向によるところでした。

しかし、翌年には説得して、絵画の道に進むことになりました。それほど、絵画の道に固い決意があったのでしょうね。きっと、保次はこう言ったでしょう。

f:id:saihakken_pj:20201002191420j:plain

かならず絵画の道で親孝行してみせます!そんなことを言ったんじゃないかと思うってばよ!

1892年、保次16歳のとき、洋画家である松室茂剛(しげただ)、通称しげちーに絵を学び、のちには画塾である大幸館で、絵の研鑽を積みます。画塾では、保次の早筆が光ります。

他の人は3週間かけて1枚の絵を描きますが、保次は1週間で1枚描きあげます。

f:id:saihakken_pj:20201002191414j:plain

余った時間は、ポスターや挿絵などを描き、さらなる修行に努めます。保次、お前がナンバーワンだ‥。

1895年、18歳のときに横浜の外国人向け新聞社であるボックスオブキュリオス社(以下ボックス社)に入社。さらに1899年には東京の時事新報社に入り、ボックス社と時事新報社の2足のわらじを履き、社会風刺画などを描きながら、記者としての仕事も務めました。

 

新聞『時事新報』は、福澤諭吉明治15年(1882年)に創刊しましたが、日本初、漫画を掲載した新聞としても有名です。

1902年、入社3年目にして『時事新報』の漫画専用ページ(1ページ)である"時事漫画"を任されます。

 

 

3.日本初、漫画で飯を食う男

1903年頃、保次はついに、"北沢楽天"を称するようになります!そして、時事漫画が好評を博し、"漫画"という言葉が広く周知されることに一役買いました。

1905年、楽天27歳のとき、カラー漫画雑誌『東京パック』を創刊します。

f:id:saihakken_pj:20201004205547p:plain

2号目からは英文、3年目には中文の説明文を挿入するようになりますが、世界を視野に入れていたことがここから窺える。そして、日本初の職業漫画家として楽天が有名なるのも、この頃のことです。

1907年以降、『〇〇パック』という漫画雑誌が次々と現れ、さらには滑稽なことを表す言葉として「パックだね」が流行します。

 

ところで、東京パックという名前、実はたぬきという案もあったらしいですよ。

f:id:saihakken_pj:20201002191434j:plain

1912年、東京パックの発行元である有楽社が、当該雑誌の発行権を譲渡。楽天は「抵当物件にあらず」として、東京パックを引退します。

実はこの頃に、楽天は自分の名を冠した"楽天社"を設立して、漫画雑誌を発刊する。しかし、翌年1913年には廃刊となる。経営の才は持ち合わせていなかったか‥?

しかし、失っても失っても 生きていくしかないんです。どんなに打ちのめされようとも。

それ以降も、『時事新報』にて相撲絵や芝居絵などを描きます。

f:id:saihakken_pj:20201003125109j:image

当時は実況中継が無かった時代。生で見れなかった人たちにとって、これらの絵はとても大事な娯楽としての役割を果たしました。

 

 

4.楽天、パリへ行く

1921年楽天は45歳となりました。この時から、『時事新報』に掲載されていた時事漫画が、独立した付録となり、4ページの付録『時事漫画』となりました。

この時から、楽天が生み出した個性豊かなキャラクターが生まれました。

f:id:saihakken_pj:20201003125133j:image

例えば、この4コマに登場する"丁野抜作(1コマ目、中肉中背の男)"という人物は、一晩寝ると忘れてしまうという庶民。ちなみに名前は低能と掛かっています(笑)

今では、キャラクターには一つの性格・個性が与えられているのは当たり前ですが、当時としては新しい発想でした。ある意味、キャラクターに心を吹き込んだといったところでしょうか。まあ、「人は"心"だろーが!」ですからね。また、続き物の連載漫画という体裁も、この『時事漫画』がルーツです。

その他、この『時事漫画』では楽天が実際に欧州を旅して描き送った絵を掲載する"世界漫遊"というコーナー、間違え探しや検証クイズ、などなど、娯楽が詰まった雑誌となっています。

さて、先程紹介したように、実は楽天はヨーロッパ、特にパリへと赴くことになります。その目的は、個展をパリで開くこと、でした。1929年から1年間の旅の中で様々な芸術展に絵を出品しますが、その功労に対してフランス政府から勲章をもらったり、ドイツやオランダ、アラブの国なんかを訪れては絵を描いては、時事新報社へと送りなどしました。

f:id:saihakken_pj:20201003125330j:image

↑パリの街の様子


f:id:saihakken_pj:20201003125315j:image

↑チップを求められる楽天


f:id:saihakken_pj:20201003125326j:image

↑オランダの絵


f:id:saihakken_pj:20201003125321j:image

↑アラブの絵

 

そして、念願のパリでの個展!

 

は、かないませんでしたがロンドンで個展を実現させました。1930年、日本に戻りますがこの時、楽天54歳のことでした。

 

 

5.Rの遺志を継ぐ者

1932年、楽天時事新報社を退社。以降は新人漫画家育成に力をいれます。しかし、1937年〜45年にかけて、言論弾圧や出版統制の尻目に合います。言っても当時の絵画・漫画は社会風刺が中心で、政府としてはあまり気持ちの良いことではないですからね。しかし、元現職の漫画家が団結して"日本漫画奉公会"を立ち上げ、楽天は会長に就任して、弾圧に屈さぬ姿勢を見せます。

しかし、次にやってきた脅威は東京大空襲‥。楽天宮城県へと疎開することになります。

1848年、楽天72歳のとき、彼は東京ではなく、北沢家ゆかりの地・大宮に、住まいを構えることにしました。そして1955年、楽天脳出血で亡くなります。享年79歳。北沢家累代の墓所、大宮の東光寺に葬られました。

1956年、楽天は大宮市(現さいたま市)の名誉市民第一号となりました。そして、楽天の妻である"いの"さんと、楽天と親交のあった者たちとが団結し、1960年に北沢楽天顕彰会の発起人大会が行われ、64年に東光寺にて発足しました。その流れの中で66年、楽天の住まいをいのさんが献上し、そこに、日本初の公立漫画施設である漫画会館が建てられました。

漫画会館に行くと、当時の楽天の居室を見ることができる。楽天の生きた証を、現代の私たちも見てとることができるのだ……。

 

 

 

最後に、日本の漫画家にむけて、こんな楽天の名言を送ろう。

f:id:saihakken_pj:20201002191441j:plain

 

それでは、また会いましょうー!サラダバー。

 

山に潜む愉快な仲間⁉︎トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園3(終)

 

トットットッ

 

 

トーベッ

 

 

トーベッこうえーん♪

(ドンキのリズムで)

 

 

 

 

てなわけで(?)、トーベ公園、最終章です!最後の最後まで、魅力を発掘しちゃうぞーっっっっっと!

f:id:saihakken_pj:20200921080515j:plain

 

 

過去記事はこちらから!

saihakken-pj.hateblo.jp

saihakken-pj.hateblo.jp

 

 

さて、前回は子ども劇場の1階を紹介していきましたね!今回は、2階部分を紹介していくところから始めましょう。

 

まずは、2階の外装から!

f:id:saihakken_pj:20200914185134j:image

右に写る建物が、子ども劇場2階です!早速中に入っていきましょう。


f:id:saihakken_pj:20200914184948j:image
f:id:saihakken_pj:20200914185122j:image

子ども劇場の2階は休憩スペースとなっています。コロナということで、座席スペースも幾分か撤去されているみたいですが、逆に開放感があって良かったです。

夏だったので、暑かったですけど、時たま入る風が涼しくもありました。(例年通りならクーラー動いてたのかな?)


f:id:saihakken_pj:20200914185126j:image

天井は、暖かみのある照明もあって良い雰囲気ですな。

さらに、周りの壁には、
f:id:saihakken_pj:20200914185020j:image

おお!ムーミンじゃあないかッ!

 

さらに‥


f:id:saihakken_pj:20200914184942j:image

おお!ムーミンじゃあないかッ!

さて、ムーミンも見れて満足ってことで、次なる目的地へ!そして、これが最後の建築物の紹介になります!

 

 

最後はここォ!
f:id:saihakken_pj:20200914185109j:image

 

太陽の主張が激しくて、ちょいと建物が見辛くてすみません。

 

どおれ、近づいてみるかァ‥。f:id:saihakken_pj:20200914184959j:image

f:id:saihakken_pj:20200914185023j:image

ここは森の家野生動物についての生態などが展示されているようです。

ようし!早速中に入ってみようぜ!

 

 

 


f:id:saihakken_pj:20200914185102j:image

 

 

ごめん、コロナで入れなかった汗

 

 

ってことで、ドアの窓から中を撮影したのでご覧あれ。
f:id:saihakken_pj:20200914185145j:image

 

以上!

 

いちおう、張り出されてあったポスターも撮影しておきました。
f:id:saihakken_pj:20200914185042j:image

 

さて、トーベ公園、いかがだったでしょうか?最後微妙だったな、なんて言わないで汗

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

今回短くないかって?

 

 

 

ふふふ

 

 

 

 

実は、トーべ公園にはまだ隠された魅力があるのよォ!

 

 

 

さて、森の家を後にすると、

f:id:saihakken_pj:20200914185034j:image

 

こんな看板が見えるはず。
f:id:saihakken_pj:20200914185010j:image

ハ イ キ ン グ

コ ー ス

 

 

そう、俺はかつてムーミンと約束した(前回のブログ参照)!

 

 

山にッ!

 

行こうってッ!

 

 

 

だから‥

 

 

 

 

さあ、行こう!

f:id:saihakken_pj:20200914185057j:image

 

さて、トーベ公園から入ることができるハイキングコース、階段を少し上がると、こんな景色が見えてくる。

f:id:saihakken_pj:20200914185117j:image

 ここは段々畑

 

おおー。

森の向こうから、祟り神を追うアシタカがやって来そうだね!

 

さて、こんなに良い景色なのに、

その後に待つのは、

結構、地獄みがすごい。

 

早速待ち受けるこの段差、

f:id:saihakken_pj:20200914185051j:image

 

上から見ると‥

f:id:saihakken_pj:20200914185138j:image

そう!超急斜面!

 

これ、雨上がりの日に行ったので、本当に危ないのよ。お年を増しておられる方は、普通に危険なので、せめて晴れの日(とは言いつつ、晴れの日も、斜面が急なことは変わらないけどね)に行ったら良いです。はい。

 

さて、では、ここからは、ハイキングコースに眠る、愉快な仲間たち、素晴らしい場所を紹介しよう!
f:id:saihakken_pj:20200914185130j:image

 

まずは、こいつ!
f:id:saihakken_pj:20200914185106j:image

あっ! やせいのフクロウがあらわれた!

いけ!コバトン

 

コバトン の ドリルクチバシ!

 

こうかは ばつぐんだ!

 

ってことで、このフクロウ、木の幹の残骸をうまく使って表現されていますね。かわゆす。

さて、フクロウとの激しい戦闘に勝利して経験値を手に入れた我々は、次なる場所へ!

 

 

 

なんの変哲もない木だと思わんかね?
f:id:saihakken_pj:20200914185142j:image

 

 

 

しかし、木の根本!よ~く見てご覧よ。

 

 

 

f:id:saihakken_pj:20200914185027j:image

 その名も、封印の祠

セーブポイントね。

戦闘で疲れたからな。

一旦ここでセーブしよう。

 

 

 

 

だれが作ったの?これ笑

 

 

 

 

 

さて、封印の祠を抜けると、
f:id:saihakken_pj:20200914185054j:image

山仕事の広場!


f:id:saihakken_pj:20200914185046j:image

f:id:saihakken_pj:20200914185149j:image

とても開けた、良い広場です。ちょっとした遊具もあります。

野原の上でゆっくり寝そべりながら、大の字になったら良いよ。

ちなみに、この広場の隅っこに‥
f:id:saihakken_pj:20200914184955j:image

おおー、いかにもポケモンが生息してそうな草村!みんなもポケモン、ゲットじゃぞ〜。

 

そして、この3回にわたるトーベ公園ブログのベストショットが、こちら!
f:id:saihakken_pj:20200914185014j:image

 

the開放感ッ!

 

 

 

 

さて、山仕事の広場を後にすると、こんなのが立て掛けてある。
f:id:saihakken_pj:20200914185113j:image

そう、この坂を登れば‥

 

そう!こいつが展望台!
f:id:saihakken_pj:20200914184951j:imagef:id:saihakken_pj:20200914185006j:image

トーベ公園最後は、この桜山展望台の景色を見て、幕を閉めさせていただこうと思う!

 

思えば、いろいろなことがあったよな‥

 

キノコの家

毒性のある生き物のオブジェ

トイレ

山登り

 

 

 

ここまで見てくれたみんな、ありがとう‥!

 

では、展望台から見た景色ッ!

これだあー

 

ワン👉

 

トゥー👉

 

スリー👉

 


f:id:saihakken_pj:20200914185002j:image

 

また次回、お会いしましょう!

トイレも見所有り⁉︎トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園2

 

こんな雰囲気サイコーな公園、

無料でいいんすか?

 

トーベ公園part2です!

f:id:saihakken_pj:20200921080514j:plain



 

※ちなみに、part1は↓

saihakken-pj.hateblo.jp

 

 

さあて、前回の秘密基地的なやつの横を抜けると、こんな風景が見えてくる。

f:id:saihakken_pj:20200906212044j:image

向こうに見える建物は、ここ、トーベ公園にあるカフェ「Cafe Puisto(カフェ・プイスト)」です。今回は行かなかったけど、皆さん、是非行ってみると良い!

www.cafepuisto.com

f:id:saihakken_pj:20200907165637j:image

外でも食すことが可能!夏は暑いからちょいとキツいかも知れないけど、春や秋なら最高ね!

 

 

そして、更に奥へと進んでいく‥

すると、

f:id:saihakken_pj:20200907165622j:image

ムーミン』を見たことがある人ならば、絶対に「あっ!」ってなるやーつ。これは、「スナフキンの家」。詳しくは著作権の関係もあるだろうから、ここでは画像とか載っけないけれど、ぜひ「スナフキンの家」と検索してみてほしい。

アニメに出てくる建造物を、ここに再現したッ!というわけね。

しかし、よくできている……。
f:id:saihakken_pj:20200907165626j:image

 正面からはこんな感じ。でも、よく考えると、スナフキンはこんなちっこい家で生活していたのか…。ちょいと泣けてくるなあ……。電気もガスも通ってなさそうだしなあ(急にリアル持ち込むやつ)。

 

 

そして、ついにトーベ公園も最奥に来ました。
f:id:saihakken_pj:20200906212029j:image

向こう側に、キノコの家Cafe Puistoスナフキンの家が見えるだろうか。

しっかし、手前の池、汚いなあ…。この池はわんぱく池。まあ、きれいな池だとわんぱく感ないもんね。

ただ、建造物が雰囲気良いだけに、ちょいともったいない気がする。池の水、全部抜いたほうがいいんじゃあないか?

 

 

さて、今までの建物を振り返ったところで、物理的に後ろを振り返ってみよう。トーベ公園最奥中の最奥、そこに構える建造物とは如何にッ!!

 

 

ワン👉

 

 

トゥー👉

 

 

スリー👉

 

 


f:id:saihakken_pj:20200906212021j:image

なにこれえ(煽)

 

 

 

 

いや…?

 

 

 

なんか既視感…

 

 

 

 

そうだ!

 

 

 

 

 

f:id:saihakken_pj:20200903180616j:plain

なんかこれに似てる…!

 

 

そう、この青いオブジェ、一見すると、ただ蛇に襲われている少年のオブジェなのだが、実は重要な意味が隠されていることを、前回の記事で触れたこの黄色いオブジェの考察を読んだ人なら知っているッ!

 

 

そう…
f:id:saihakken_pj:20200906212014j:image

 

 

それはッ…!
f:id:saihakken_pj:20200906212017j:image

 

 


f:id:saihakken_pj:20200906212010j:image

このオブジェ、つまりは「毒性のある生き物住んでるから気を付けるのだ」というメッセージが込められているのよ!

前回の黄色いハチに襲われている少年のオブジェと言い、今回の青い蛇に襲われている少年のオブジェと言い、まさにこの注意書きの生き物と共通するではないかッ!

 

 

意外とこれに気づいている人、少ないんじゃあないのか?

 

 

 

知らんが。

 

 

 

まあ、何はともあれ、ついに最奥まで来ました!トーベ公園の雰囲気の良さ、伝わりましたかね?

 

でも、

 

これで終わらないのがトーベ公園よ。

 

もう一度、キノコの家の前に戻ろう。

f:id:saihakken_pj:20200903175105j:plain

秘密基地的なやつスナフキンの家Cafe Puistoは、キノコの家正面左手にあった。では、右手には何があるのだろうか。

 

 

 

すまん!

 

 

 

外観の写真撮るの…

 

 

 

 

わ” す” れ” て” た” !

(どん!)

 

 

 

建物の名前は、『子ども劇場』

その1階部分を、今回は紹介しよう。

 

さて、建物の中に入ると…

f:id:saihakken_pj:20200907184401j:image
f:id:saihakken_pj:20200907184344j:image

おおお…!

ムーミンとゆかいな仲間たちがお出迎えッ!

「山に行こう」って言ってるね。

 

 

ムーミン…!分かった…!

 

 

 

俺、

 

 

 

山に行くよ!

(次回への伏線←伏線って言ってる時点でもう伏線じゃないけど)

 

 

さて、ムーミンに迎え入れられて、拍手喝采を浴びながら建物の中に入ると、
f:id:saihakken_pj:20200907184358j:image
f:id:saihakken_pj:20200907184350j:image

ちょいとした休憩所が。

水が落ちる音に癒される~。でもって夏には涼しくていい感じの休憩場所ですね。

そんな休憩所の奥には…?

 



f:id:saihakken_pj:20200907184355j:image
f:id:saihakken_pj:20200907184340j:image
f:id:saihakken_pj:20200907184405j:image
f:id:saihakken_pj:20200907184347j:image

 といれ

 

 

超いい雰囲気ですね。そして、きれい。

 

前回からしつこいように言うようですが、

無料の公園だぜ?ここ。

 

トイレきれいな公園、

ここだけ説。

 

いいねえ、木造で雰囲気も壊してないねえ。素晴らしい。

 

 

 

 

トイレを紹介してるのここだけじゃないか(笑)?

 

 

 

 

さて、子ども劇場の1階部分はこんな感じ。

しっかーし、

メインは2階にありッ!

 

 

 

肝心の2階は…

 

 

次回です!次回の記事は↓

saihakken-pj.hateblo.jp

 

 

それではまた会いましょう。

 

ムーミンを捕らえろ!トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園1

 

ムーミンパークは入園料が高くて入れない

 

という人はッ!

 

ここに行けぃ!

 

トーベヤンソン

あけぼの子どもの森公園ッ!

 

名前長くて覚えられねェ〜

 

という場合には、

トーベ公園

ヤンソン公園

ムーミン公園

などと覚えてくれ!

 

ん?

 

なんでムーミン?と思っている人がいるかな?

 

 

 

トーベヤンソンは、

 

 

ムーミン

 

 

作った人ッ!

 

 

 

Are you OK?

 

 

 

てことで、今回は誰でも入れる無料の公園、トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園を紹介していくぅ!

f:id:saihakken_pj:20200903174655j:image

 

 

さて、まずは公園の場所ですが、飯能市にありますよ。詳しい場所はGoogle Mapで調べたらよかろうッ!

 

 

f:id:saihakken_pj:20200903174833j:image

では、早速入っていくぅ!すると‥

 

 

f:id:saihakken_pj:20200903174924j:image

右手には小川が流れ、

 


f:id:saihakken_pj:20200903174837j:image

左手にはキノコのようなオブジェが並んでいる。可愛いなあ。

 

そして‥

f:id:saihakken_pj:20200903175100j:image

おお!見えてきたッ!

 


f:id:saihakken_pj:20200903175105j:image

ドギャーン!

 

このキノコの建物がトレードマークの公園なんですよ。すごい雰囲気良いですよね!早速建物の中に入るか!

 

 

 

と思うじゃん?

 

 

 

 

f:id:saihakken_pj:20200903175358j:image

コロナなんだよなあ〜

 

 

 

中を見せられなくて、申し訳ない!

そのお詫びに外観をもう少しだけ紹介します。

f:id:saihakken_pj:20200903175344j:image

正面ッ!

 


f:id:saihakken_pj:20200903175348j:image

下からッ!

 


f:id:saihakken_pj:20200903175353j:image

ステンドグラスッ!

 

 

f:id:saihakken_pj:20200903175811j:image

背面はなんだかメルヘンチック‼︎

 

 

f:id:saihakken_pj:20200903175540j:image

そして、建物の中もドア越しで確認ッ!ちょー良さそうじゃん。中に入りたかったなあ〜。

 

 

では、それ以外の場所も、ちょいと撮ってきたから紹介しよう。

 

 

まずは、キノコの建物の周辺を見てみると、

f:id:saihakken_pj:20200903175944j:plain
むむ!白い物体を発見!なんだァ?これはァ?

 


f:id:saihakken_pj:20200903175954j:image

おお!椅子!しかもこいつ、よく見ると‥

 


f:id:saihakken_pj:20200903175949j:image

ムーミンンンンン!いるじゃあないか!ムーミンッ!!

 

 

さらに、その近くを見てみると、

f:id:saihakken_pj:20200903180233j:image

良いベンチじゃあないか!

おやっ?こいつも‥もしかすると‥

 


f:id:saihakken_pj:20200903180229j:image

でた!ムーミンに出てくるニョロニョロ!いったん木綿みたいな、あの白いキャラクター!

 


f:id:saihakken_pj:20200903180237j:image

その背後にあるこの白い球‥。ドラゴンの卵かも知れん‥。

 

 

まー、マジレスしとくと、多分こいつは、夜のライトアップ(土日祝限定)用の電球なのだろう。

 

 

f:id:saihakken_pj:20200903180625j:image

キノコの建物の奥には、なんかオカリナみたいな構造物が。なんだろう、これ。ちょっと近づいてみよう!

 


f:id:saihakken_pj:20200903180611j:image

おお!橋だ。しゃれ乙ですな!

さらに、この橋を渡ると‥

 


f:id:saihakken_pj:20200903180616j:image

誰が作ったのかな。俺でも作れそう(煽)

 

 

蜂に襲われてる子どものオブジェだね。なんの目的で?って思ったかもしれないが、実は、ちゃんと意味があると、僕は思っている。なぜなら‥‥下の写真を見てほしい。

f:id:saihakken_pj:20200905073717j:image

そう!トーベ公園には、蜂がいる!

つまりあのオブジェはさ、毒性の生き物に気をつけようぜって意味だと思うぜ。(ちなみにその予想は、のちに確証に近づくぜ!まあ、楽しみにしてな)

 

 

さあて、蜂に襲われる子どものオブジェを通り過ぎると、
f:id:saihakken_pj:20200905074003j:image

秘密基地的なやつが出てきたー!これ、子どもたち絶対好きなやつー!

 

 

f:id:saihakken_pj:20200905073955j:image

この階段から登る!

 


f:id:saihakken_pj:20200905073959j:image

おおー!隠れ家的雰囲気アルねー!

ちなみに、この日は雨上がりだったから、木がちょいと滑る。雨上がりの日は気をつけた方が良いよ。階段とかめっちゃ幅狭いから、落ちたら危ない。

 

 

さて!今回はここまで!書きたいことはまだまだあるぜ!次回は、普通の人じゃ紹介しないようなところも紹介するから、めっっっちゃ楽しみにしてほしい‥

f:id:saihakken_pj:20200921080510j:plain




 

おまけッ!

f:id:saihakken_pj:20200905080837j:image

キノコの建物の近くにあったポスト。一応、中に入れることはできる。入れて良いのか知らんけど。

 

 

では、次回の記事はこちら↓

saihakken-pj.hateblo.jp

 

 

 

グッバイ

意外に知られていない場所

 

 

 

 

さいたま

で「ちょっとお花を感じたいな~。」とか「一度お花畑みたいなところ行ってみたいな~。」と思った人!

 

 

 

いいところ見つけちゃいました \( ̄︶ ̄*\))

 

 

 

 

いやいや、さいたまは「何もないで有名なんだぞって?

 

 

 

 

まずは…

f:id:saihakken_pj:20200825123712j:image

 

 

 

 

はい、今この記事を見ている方。心の中で

 

 

 

 

「なかなかいいじゃん」

 

 

 

 

と思ってしまいましたね?

ありがとうございます(?)

 

 

 

 

 

一枚目の写真を見て、もう行きたくて行きたくて仕方がない人へ

 

 

ここは

A. 大宮花の丘農林公苑です。

 

 

アクセス:

JR高崎線 宮原駅西口から徒歩40分

大宮駅西口から東武バス「平方」行きで「清河寺」下車徒歩約20分

 

 

 

 

ワ~ 

「最初の写真だけでは行こうと思わない」

ワ~

 

 

 

という人たちのために


f:id:saihakken_pj:20200825123720j:image


f:id:saihakken_pj:20200825123700j:image

 

 

 

やれやれ…行きたくなりましたか?

 

 

 

 

 

お花畑を見るだけでなく、水遊びもできちゃうんですよ!

 

f:id:saihakken_pj:20200825123704j:image

 

 

夏にこの公園に行くと、多くの子供たちが遊んでいました。

 

 

バシャ ╰(*°▽°*)╯ バシャ

 

 

 

 

 

 

大人子供も楽しめる公園だな~」

さいたまにこんないいところあったんだ…知らんかった…」

と感じました。

 

 

 

 

また、季節によってかなり景色が変わるようですよ

f:id:saihakken_pj:20200825164132j:plain

大宮花の丘農林公苑 | さいたま公園ナビ 公益財団法人さいたま市公園緑地協会

https://www.sgp.or.jp/hananooka

 

 

四季を感じながら、たのしむことができますね!

 

 

 

 

さいたまは

 

「何もない」

 

で有名ですが、自然に関してはかなり環境が整っていると思います。

 

この大宮花の丘農林公苑に行ったら、きっとそう感じるでしょう!

 

みなさんも調べてみれば、を見つけられるかもしれません

 

 

 

 

さいたまの魅力は隠れているだけなのかも…

渋沢を感じよう!~諏訪神社~

 

 

彩の国埼玉の魅力を再発見!

 

 

 

 

それが、

 

 

 

 

 

彩発見プロジェクト

なんだよおおおおおおお!

 

 

ってことで、今回も渋沢栄一ゆかりの地、埼玉県深谷市からお送りいたします!

 

f:id:saihakken_pj:20200804191106j:plain

今回は、諏訪(すわ)神社を紹介します。

てかめっちゃ空が曇り…

 

ここ諏訪神社では、渋沢栄一が東京から深谷に戻ってきたときによく訪れていた神社なんだって。まあ、中の家(なかんち、渋沢栄一の生家)から歩いて5分ぐらいのところにあるから、寄れる距離ではある。

f:id:saihakken_pj:20200804191110j:plain

深谷についたらまず、この拝殿の前で礼をしてから、中の家(栄一の生家)に帰ったそう。

 

この諏訪神社、あたりを見渡してみると‥

f:id:saihakken_pj:20200804191116j:plain

f:id:saihakken_pj:20200804191120j:plain

f:id:saihakken_pj:20200804191124j:plain

なんと、があるんだよ!このブログを読んでくれている人からすれば、もう渋沢栄一が桜を愛していたことは知ってるよね。

しっかし、天皇はここにも桜を植えられたんですね。この前の鹿島神社といい、天皇はやっぱり渋沢栄一を認めているんだね!

 

 

すごい!

 

 

さて、今日は諏訪神社を紹介してみました。是非とも足を運んでみて!とても開放感ある神社なので、ラクゼーション効果とかありそうな所だと、僕は感じました!

 

 

ではまた。

渋沢を感じよう!~鹿島神社~

f:id:saihakken_pj:20200804215249j:plain

 

彩の国埼玉!

 

魅力度は

 

お察しレベル!

 

 

そんな埼玉の魅力を再発見する、これが

彩発見プロジェクト。

 

 

ということで、今回も渋沢栄一ゆかりの地、論語の里」からリポートさせていただく!

 

 

ってことで、今回は鹿島神社

 

ここは、渋沢栄一の師、尾高惇忠を祀った

超巨大な石碑

があります。

 

尾高惇忠さんは、渋沢栄一の従兄弟であり、栄一が幼い頃は先生をしてくれていました。

f:id:saihakken_pj:20200607203648p:plain

栄一はなんで尾高惇忠をそこまで慕っていたのでしょうか。それは良く分かりませんが、当時は農民が学問することはおかしいと思われていた時代。そんな中、尾高惇忠は農家の出である渋沢栄一儒学を教えてくれたのです。

f:id:saihakken_pj:20200807152042j:plain

鹿島神社の御堂には、儒教の有名な言葉「克己復礼」の文字を見ることもできる。

 

 

さて、尾高惇忠のために作った石碑、これ、もう本当に大きいのよ。とりあえず、写真をどうぞ。

f:id:saihakken_pj:20200807152055j:plain

高さ4.5メートル!

幅1.9メートル!

 

北関東を代表する名碑であると言われています。ちなみに、石碑の一番上にある題字は、これも渋沢栄一が尊敬する人物、徳川慶喜が書いたものであります。渋沢栄一徳川慶喜とは、接点があるんですけど、それについては過去記事↓

saihakken-pj.hateblo.jp

 

はてさて、惇忠さんの石碑も良いが、周りにも目を向けてみよう。すると‥

f:id:saihakken_pj:20200804215251j:plain

おお!皆さん、見えますか?この石碑、令和元年に建てられてますよ!

隣に植えてあるのは、

 

やっぱり桜🌸 でも、まだちゃいちいね。

f:id:saihakken_pj:20200804215233j:plain

 

ちなみに、渋沢栄一は、桜が好きだったんですよ?知ってましたか?その証拠は「渋沢を感じよう!〜青淵公園〜」の記事をご覧あれ。

saihakken-pj.hateblo.jp

 

 

これだけではなくて、周りには天皇の在位を祝う石碑、平成への改元を祝う石碑などがあります!天皇にもよく知られた渋沢栄一天皇に愛された鹿島神社!すごいですね‥

f:id:saihakken_pj:20200807152049j:plain

f:id:saihakken_pj:20200807152045j:plain

f:id:saihakken_pj:20200807152053j:plain

 

 

そして、

これを見よ!!

f:id:saihakken_pj:20200804215221j:plain

あーでっかいカバだ!

 

皆さん、これ、襲いかかってくるカバに似てません?

 

 

 

 

でも、なんかすごい…

ご利益ありそうだなあ…。

 

f:id:saihakken_pj:20200804215213j:plain

 

さて!今回は鹿島神社を紹介しました!ちなみに、鹿島神社自体は、いつ頃建立されたのかは不明とのこと。ただ、伝えられるところによると、10世紀ごろ、平将門追討の際に、源経基の臣であった竹幌太郎(たけほろのたろう)がここに陣を取って、この神社を祀ったそう。

 

ま、意外と広くて落ち着いた所なので、是非立ち寄ってみてねくれよなー!

 

 

じゃ。